千葉県市原市の小児科・乳幼児健診・予防接種は「もり小児科」

初診の方へ

当院の受診について

当院は混雑緩和のため、以下の2つの予約システムを使用し、完全予約制での診療を行っております。

小児科診療予約
一般小児科診療の他、入学・入園時および在学中・在園中の健診、保険加入のための健診などはこちらのシステムから予約をしてください。 診療時間表のの時間に診療させていただきます。

予防接種・乳幼児健診予約
予防接種(ワクチン)、母子手帳に記載する乳幼児健診(無料券を用いた乳児健診を含みます)はこちらのシステムからの予約をしてください。診療時間表のの時間に診療させていただきます。

待合および会計待ちの時間短縮のため、予約システムを採用しており、予約された方のみの診療となります。
予約の受付は前日および当日となります。
※原則電話での予約は受け付けておりません。

受付から受診まで

受付

混雑緩和のため、Web予約での受付となります。

来院

来院時には健康保険証、マイナンバーカード・おくすり手帳・母子手帳・子ども受給券をご準備の上ご来院ください。

当院の診療について

待合および会計待ちの時間短縮のため、予約システムを採用しており、予約された方のみの診療となります。
小児科診療予約の受付は前日および当日となります。
原則電話での予約は受け付けておりません。

予約についてのご案内

予約はご家族の場合でも、おひとり1枠でお取りください。
予約をキャンセルされる場合は、出来るだけ早くお願いいたします。
無断キャンセルが2回以上続いた方は、予約不能となる場合がございます。
送られてきた問診票をご来院までにご記入いただき、送信をお願いいたします。

よくある質問

診療時間について

平日 (水曜日は休診です) 午前
[受付時間]  9:30~12:00
予防接種(ワクチン)および乳幼児健診
[受付時間] 13:40~15:15
午後
[受付時間] 16:00~18:00

土曜日 午前
[受付時間] 9:30~12:00

上記時間にご予約の上お越しください。

場所について

電車でご来院の方
・JR内房線「五井駅」より車(タクシー)で11分

バスでお越しの方
・「五井駅西口」よりバス「姉ケ崎駅西口行」で「松ヶ島」下車 徒歩5分

車でお越しの方
・自家用車の方は併設の駐車場をご利用ください

予約について

①小児科診療
②予防接種(ワクチン)および乳幼児健診
のいずれかの枠での予約となります。
入園・入学時の健診や保険加入のための健診などは「①小児科診療」の枠でご予約ください。
無料券を用いた乳幼児健診その他母子手帳に記載する乳幼児健診は「②予防接種(ワクチン)および乳幼児健診」の枠をご使用ください。

診察について

予約の空きがなくても診てもらえますか?
申し訳ありませんが、ご予約いただいた方のみの小児科診療とさせていただいております。
小児科診療は予約枠が空いていれば当日でもご予約いただけます。
小児科診療予約は前日(〇月10日受診ご希望の方は〇月9日AM0時)から可能となります。
予防接種(ワクチン)は種類によって準備に日数がかかるものもありますので、原則当日の予約には対応しておりません。

処方箋だけ出してもらえますか?
ご本人の診察をしてから処方箋発行することを原則とさせていただいております。個別の事情(障がいのため、ご本人の来院が困難である場合など)には配慮いたしますので、ご相談ください。

子供だけでも乳幼児でも受診できますか?
18歳未満の方の受診は保護者の同伴を必要とします。

発熱していても受診できますか?
もちろんできます。発熱その他の症状・経過・流行状況などを具体的に問診票にご記入いただけると助かります。状況により、受診のお時間を指定させていただくことがあります。また、社会情勢によっては「発熱外来」の時間を設けさせていただくこともあるかもしれません。

乳幼児健診について

主に3-4か月児~1歳児の健診を行っております。
「予防接種(ワクチン)および乳幼児健診」枠でのご予約をお願いいたします。
健診に引き続き予防接種(ワクチン)を受けることもできます。
なお市原市で1歳半児・3歳児の集団検診(無料)が行われておりますので、該当の年齢の方の健診はそちらで受けられることをお勧めしています。

予防接種(ワクチン)について

子どもたちの健康・健全な発育のため、適切な時期に適切な予防接種(ワクチン)を行うことを推進しております。
「予防接種(ワクチン)および乳幼児健診」枠でのご予約をお願いいたします。乳幼児健診に引き続き予防接種(ワクチン)を受けることもできます。
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種率が、市原市では全国平均あるいは千葉県内他市に比べてかなり低くなっています。
インフルエンザワクチンにつきましては、季節がまいりましたらホームページに予約枠が設定されますので、そちらでご予約ください。インフルエンザワクチンは、お子様が接種される場合には、同日の成人のご家族(ご両親様、ご祖父母様など)の接種も受け付けております。
ご不明・ご不安なことがありましたら、遠慮なくご質問ください。

検査について

当院は小児科診療所であり、限られた人員・スペース・設備で診療を行っています。
各種迅速診断検査(新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、溶連菌、アデノウイルス、百日咳、マイコプラズマなど)を必要に応じて行っておりますが、流行状況によっては診断キットの入手が困難となり検査不能となることがあります。当院でできない検査が必要な状況の患者さんは検査可能な施設を紹介させていただくことで対応させていただいております。

治療について

院内で行っている治療は、ネブライザーによる吸入、喀痰吸引、浣腸、吐き気止め薬の注腸などです。外科的処置を伴う治療はできません。酸素吸入や点滴の準備もありますが、それらを必要とする患者さんは原則的には入院可能施設へご紹介させていただきます。

その他・よくあるご質問

診断書や紹介状を書いてもらえますか?
診断書は、書式あるいは目的に応じた書き方が必要な場合もありますので、ご相談しながら記載させていただきます。
当院でできない検査や治療、専門家の診察が必要と考えられる患者さんは、精査・入院可能施設、専門家へのご紹介をさせていただきます。紹介先にご希望がある場合は、できるだけご希望に沿うようにいたします。
転居にともない紹介状が必要な場合なども、遠慮なくお申し付けください。

LINE公式アカウント
インフルエンザ
予防接種
小児科診療予約
予防接種
乳幼児健診
予約